産業分野の心理職
産業分野の心理職に関する資格には、以下のものがあります。
・産業カウンセラー
・臨床心理士
・応用心理士
・交流分析士
・キャリアカウンセラー
・心理相談員
産業分野の資格は、既に企業の人事部や教育関係で働いている人が取得して、仕事に活かす場合が多くなています。
そのため、かなりの実力をつけておかないと、この分野で働くことは難しいでしょう。
なお、心理相談員は資格ではなく、ヘルスケア担当者のことを指します。
仕事内容
産業分野の心理カウンセラーは、企業や職場の保健室や医務室、診療所などで社員・職員の心の健康づくりやカウンセリングを行います。
最近では、特にIT関連企業の社員は常に最新の情報や知識が求められるため、勉強量も多く、心の病に倒れる人も多くなっています。
また、人手不足により、誰かが一人倒れてしまうと業務に影響してしまうため、心の病の早期発見や予防が大切になってきています。
関連情報

「ケア資格ナビ」なら、心理カウンセラー講座のスクール情報が豊富に揃っています。
近くにあるスクールを比較して、気になるところがあれば、無料で資料を取り寄せることが可能。
▼無料で比較・資料請求も可能!
ケア資格ナビ